000~999までの数字の中から自分が好きな3桁の数字を選んで申し込む数字選択式宝くじであるナンバーズ3。
このナンバーズ3には「ストレート」「ボックス」「セット」「ミニ」という4種類の購入方法があります。
この四つのものにはそれぞれ当選に基づく条件というものがあります、ですので、確率などもそれぞれ異なってきます。
今回はナンバーズ3の確率の計算方法についてご紹介させていただきたいと思います。
Contents
ナンバーズ3の4種類の購入方法について
ここでは上記でご説明させていただいた、ナンバーズ3の4種類のタイプの購入方法のご説明をさせていただきます。
簡単にご説明させていただいておりますので、なんとなく理解していただけると思います。
ストレート
- 数字も並びも全て一致で当選
- (例)抽選数字:123
- 当選数字:123
ボックス
- 数字が一致すれば並びに関係なく当選
- (例)抽選数字:123
- 当選数字:123、132、213、231、312、321
※「111」などの同じ数字の申し込みは不可能です。
セット
- ストレート、ボックスを半々で狙う
- (例)抽せん数字:123
- 当せん数字:123(ストレート当たり)
- 132、213、231、312、321(ボックス当たり)
※「111」などの同じ数字の申し込みは不可能です。
ミニ
- 下2ケタがピタリ一致なら当たり(ナンバーズ3のみ)
- (例)抽せん数字:123
- 当せん数字:23
ナンバーズ3の確率と当選金額

先ほども記載した通り、ナンバーズ3には4種類のタイプの購入方法があります。
確率もそれぞれあるということが分かっております。
しっかりと理解をすると、 ナンバーズ3の確率もわかりやすくなりますので、先にナンバーズ3の確率と当選金額と当選条件などについて記載させていただきます。
ナンバーズ3は、ボックス及びセットで「111」などを3つとも同じ数字の申し込みは不可能となっております。
タイプ | 当選となる数字 | 確率 | 金額 |
申込数字が123のとき | |||
ストレート | 123 | 1/1,000 | 90,000円 |
ボックス | 123、132、213、231、312、321 | 6/1,000 | 15,000円 |
セット | 123(ストレート当たり) | 1/1,000 | 52,500円 |
132、213、231、312、321(ボックス当たり) | 5/1,000 | 7,500円 | |
ミニ | /23(下2ケタのみマーク) | 1/100 | 9,000円 |
申込数字が112のとき | |||
ストレート | 112 | 1/1,000 | 90,000円 |
ボックス | 112、121、211 | 3/1,000 | 30,000円 |
セット | 112(ストレート当たり) | 1/1,000 | 60,000円 |
121、211(ボックス当たり) | 2/1,000 | 15,000円 | |
ミニ | /12(下2ケタのみマーク) | 1/100 | 9,000円 |
上記のものがナンバーズ3の確率と当選金額、そして当選条件となっております。
ナンバーズ3の確率の計算方法
数字選択式宝くじの「ナンバーズ3」は3桁の数字を選択して当てる宝くじです。
一桁にそれぞれ0から9までの数字を選択するものです。
その3桁の数字が順番通りに本数字と一致していれば、一番当選金額が大きいストレートのタイプで当選ということになります。
次に当選金額が大きいのは、選んだ数字の三つのうち、並び方はどのような順番でも構わないが、本数字と全ての数字が一致している場合、これはボックスタイプで当選ということになります。
ストレートとボックスの確率の計算方法を皆さんにご紹介させていただきたいと思います。
ナンバーズ3の計算の説明

ナンバーズ3の購入タイプの「ストレート」というものは、000~999の数字の中から3個の数字を選んで、その選んだ3個の数字が順番通りに本数字と一致していれば当然ということとなり、確率は【1/ 1000】となります。
次に「ボックスタイプ」ですが、このボックスタイプは、3桁の数字が一致していれば、数字の順番は関係なく当選ということになります。
例えば、【715】という数字を選んで申し込んだ場合、当選番号が「157」「175「517」「571」「715」「751」この6個のどれかに当てはまればボックスタイプは当選ということになります。(並びの順序まであっている715というのももちろん当選ということになります。)
ですので、ボックスタイプの確率は【6/1000】ということになります。
同じ数字が2つ含まれている数字を選んだ(申し込んだ)場合は、これはこれで上記でご説明させたものとは異なってきます。
例えば、【775】という数字を選んだ場合、当選ということになる抽選数字は、「577」「757」「775」この3個だけとなります。
この場合のボックスタイプの確率は【3/1000】という確率になります。
さらに、3桁全ての数字が同じという数字を選んだ場合ですが、3桁同じ数字を選ぶという方法をでボックスタイプでの購入は不可能となっております。
3桁全て同じ数字で購入する場合は、ストレートタイプで購入する方法しかありません。
上記のものをまとめますと…
- ストレートタイプの当選の確率は常に【1/1000】
- ボックスタイプの3桁異なる数字での当選確率は【6/1000】
- 同じ数字が二つ含まれる数字での当選確率は【3/1000】
上記でご説明させていただいたものをまとめたものが、こちらになります。
上記のご説明で、ナンバーズ3のストレートタイプとボックスタイプなどの確率の流れ、計算方法を理解していただけましたでしょうか?
上記の結果だけを見てみますと、同じ数字を含む数字を申し込むのはあまり良いとは思われませんが、当選した時の当選金額は非常に高額となりがちですので、そのようなことは一概には言えません。
どのタイプで購入していくかは、ひとりひとり自分に合ったものを探して、そのタイプで購入し続けることをお勧めいたします。
まとめ
今回は数字選択式宝くじのナンバーズ3の確率の計算方法などについてご説明させていただきました。
またナンバーズ3の当選確率、当選金額、当選条件などについても記載させていただいておりますので、気になる方はご確認いただければと思います。
ナンバーズ3の購入方法は、4種類のタイプがございますので、皆さん一人一人にあった購入方法を選択して、その購入タイプでこれから先購入し続けていくことをお勧めいたします。
皆さんの高額当選を心よりお祈りしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す