皆さんはロト6の「クイックピック」を使用したことはありますでしょうか?
どうせコンピューターが6個の数字を選んで行うものだから、当たらないだろう!このように思われているのではないでしょうか?
実際にほとんどの方が、疑いの目を向けている感じになっています。
ですが、クイックピックでも当選している方は多数いらっしゃいます。
そのクイックピックを使用してどのように買ったらロト6当選するのかを皆さんに知っていただきたくて、記載させていただきました。
クイックピックでも高額当選する可能性はあるということをお伝えできればと思います。
Contents
ロト6の特徴
ロト6は1から43の43個の数字の中から、異なる6個の数字を選んで購入する数字選択式宝くじの一種となっております。
1等の当選金は最高2億円と言われております。
キャリーオーバーが発生した場合一等の当選金額は最高6億円とも言われております。
ロト6の購入に関しましては、毎日購入可能となっており、抽選日は毎週月曜日と木曜日に抽選が行われております。(年末年始は除く)
ロト6の一口の価格は「200円」となっております。200円が2億円になると考えてみると、非常にすごいことだと思われます。
さらに、200円が6億円となってみたら、これこそ想像のつかない金額となっており、どう使っていいか分からなくなってしまいますね!
皆さんはその想像のつかない金額を狙って購入し続けているのですから、なんとしてでも高額当選を狙っていきましょう。
ロト6の抽選の仕組み
ロト6の抽選は、ロト専用機「電動撹拌式遠心力型抽せん機」という抽選器を使用してロト6の抽選を行っております。
この「電動撹拌式遠心力型抽せん機」という抽選機は「夢ロトくん」とも呼ばれております。
夢ロトくんによって抽選された6個の「本数字」と1個の「ボーナス数字」が自分が選んだ数字といくつ一致しているかで、1等~5等の当選が決定するという流れになっております。
夢ロトくんとも呼ばれている「電動撹拌式遠心力型抽せん機」は、ロト7やミニロトなどでも抽選機として使用されております。
ロト6の記入方法

ここではロト6申し込み用紙の記入方法について記載させていただいております。
上記の画像がロト6の申し込み用紙になります。番号通りにご説明させていただいておりますので、一通り目を通していただけると分かりやすいかと思われます。
6個の数字を選ぶ
1から43の数字の中から、異なる6個の数字を選んで申込用紙にチェックを入れます。
チェックを入れる方法ですが、数字選択式取扱売り場などに行きますと、申込用紙と鉛筆などが準備されておりますので、鉛筆などで選択した数字を縦に塗りつぶすような感じとなります。
数字選びに迷った場合
誰しも一度は経験したことのある、数字選びの際、数字が決まらないということですが、その時に使える方法が、②の「クイックピック」となります。
ですので、数字選びに迷った際、クイックピックにチェックをしてください。
クイックピックはコンピューターが自動で、6個の数字を選んでくれます。
一度に様々な組み合わせで購入
1口だけではなく、2口・3口と購入したい場合もあると思います。
その際はB~E欄の各欄に、同様に鉛筆でチェックすると、複数口購入することが可能となっております。
まとめ買い・継続買い
ロト6は、最高10口までのまとめ買いが可能となっており、最高10回先の抽選分までの継続買いも可能となっております。
同じ申込数字を、一度にたくさん買いたい場合は「各口数欄」という場所にチェックを入れると、同じ数字で一度にたくさん購入可能となっております。
また、同じ申込数字を、数回先の抽選分まで買いたい場合は、「継続回数欄」という場所にチェックをしますと、同じ申込数字で数回先の抽選分まで 購入可能ということになります。
クイックピックの魅力について

クイックピックは自動で6個の数字をコンピューターが選ぶという機能になっております。
購入者のほとんどが、コンピューターを信じず自ら数字を選択して毎回購入されているようですが、クイックピックにも魅力はあります。
簡単なことからいいますと、人間はどうしても思考が偏りがちになってしまう傾向にあります。そのことから、自分や家族の誕生日など、自分に関することの数字などを選びがちとなっております。
そのようなことから考えてみますと、同じ誕生日の方、同じ車のナンバーの方、などといったように世の中には同じ方が多くいらっしゃいます。
もしそれで当選していますと、確かに嬉しいことですが、同じ番号を狙っていた方々も当選しているということで、当選口数が多くなります。そうしますと、もちろん当選金額も大幅に激減する形になります。
ですがこのクイックピックという機能を使いますと、人間の思考とは真逆にどの数字を選ぶか全く理解できない。というところからもしその数字が当選した場合、 当選者がかぶる確率も非常に少ないと考えられます。
一等の当選金額をあなた一人で総取りという形もありえます。
自分が思いつかない数字などの組み合わせをクイックピックはやってくれることがありますので、クイックピックでの購入をお勧めいたします。
もちろんクイックピックでの高額当選している方も多くいらっしゃいますので、あなたがクイックピックを信じるだけで、当選も近づくと思われます。
クイックピックで購入する際のコツ
ただクイックピックの申し込みをしにチェックをして購入するだけでも良いのですが、少し工夫を加えてみますと、当選に近づけるチャンスがあります。
あくまでもこの情報は、噂ではありますが、これで当選している方もいらっしゃるようです。
ロト6の申し込み用紙はA~E欄の5つの欄に分かれております。
単純に考えますと、一枚の申し込み用紙で5口購入することが可能ということです。
クイックピックで購入する時は、申込用紙の5個の欄のA欄で購入することをお勧めいたします。
Aの欄で買う方が、より高額当選に近づけるということが言われております。
ですので、複数口購入する際は、A欄でクイックピックを使用して、残りの欄では自分が気になる数字を選択して購入するという形をとってみてはいかがでしょうか?
クイックピックの最後のひと工夫
クイックピックで購入する際、先ほど言った方法ともう一つ工夫しますと、もっと高額当選に近づけるかもしれない方法があります。
それは、ロト6の申し込みの締め切り間近に購入するという方法です。
ですので、ロト6の申し込み締め切り間近と言うことは、月曜日の18時30分前と木曜日の18時30分前に購入するという方法になります。
この方法に関しましては、はっきりとした理由は分かっておりませんが、データとして何か残っているようです。コンピューターが選ぶ数字ですので、何か起こる可能性がありそうですね。
クイックピックでどうせ購入するのでしたら、このことを信じて購入してみてはいかがでしょうか?
まとめ

今回はロト6のクイックピックの買い方についてご説明させていただきました。
ロト6をずっと購入しているが、クイックピックは使用したことがなかったなどといった方も多くいらっしゃると思いますが、今回ご説明させたことを参考にして、これからクイックピックの使用を増やして行って高額当選を狙っていても良いのではないでしょうか?
人間には考えられない数字選択をしてくれるクイックピックですので、毎回一口クイックピックを使用することをお勧めいたします。
皆さんの高額当選を心よりお祈りしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す